2013年2月23日

ネット音楽配信の売り上げ、ピーク時の6割に…日本レコード協会「違法ダウンロードのせい」

NHKnewsの記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130223/k10015725571000.html

>日本レコード協会のまとめによりますと、インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは542億9800万円で、前の年に比べて25%減少しました。
>音楽配信の売り上げはここ数年、減少が続き、ピークだった平成21年のおよそ910億円と比べて、60%程度に縮小したことになります。

>日本レコード協会では「海賊版を無料で配信する違法なサイトからダウンロードする人が、後を絶たないため」と分析しています。
>この問題を巡っては、去年10月、改正著作権法が施行されて、海賊版をダウンロードした人に対する罰則が適用されることになりました。
>しかし、これまでに摘発された事例はなく、協会では、引き続き捜査機関と連携を取りながら監視を強化することにしています。

>一方、音楽CDの生産は、人気アイドルグループが相次いでミリオンセラーを記録しました。
>このため音楽配信の売り上げにCDやDVDなどの生産額を合わせた音楽市場全体の額は、3651億円余りに上り、5年ぶりに前の年を上回りました


参照記事 まとめブログへのリンク(2chの反応)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1751921.html

----------------------------------------------------------------


「違法なサイト」と言いますが、一番簡単にダウンロードする方法って
Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトから音楽だけ抽出したり録音したりする方法じゃないでしょうか。

昔だって子どもや学生なんかは、テレビやラジオからテープレコーダーに録音したり
レンタルCDからダビングしたりして聞いてた人は多かったんじゃないでしょうか。
何故買わないのか?
お小遣いで買うには少々高めだからですよね。

今は様々なデジタル機器で手軽に録音し放題です。
しかも直接録音でも音質はかなりクリアで、今は無きテープレコーダーなんかにゃ負けません。
何故買わないのか?
不景気で趣味に使えるお金が削られているから、出費を削れるもんなら削りたいじゃないですか。

というより何より、やっぱり時代の流れってのが大きいですよね。
一番の理由はたぶん先に出た
動画に顧客を奪われてるんだと思いますよ。
今の携帯・・・電話・タブレット・ゲーム機、どれでも動画見れちゃいますよね。
昔は持ち歩けるのは音楽くらいでしたが、どこでも動画が見れる時代が来たんです。
やってみたくなるダンスや、面白いパフォーマンス、素敵なイラストなどを見ながら音楽を聴けるなら
わざわざ音楽をダウンロードしなくてもいいや、という人が増えてきたのだと思いますよ。


それでも、本当に良いと思ったものなら買うんじゃないですか?
過去の伸び悩み作品が何かのきっかけでドーンとヒットしたりするのも最近の特徴ですよね。

売り上げの伸び悩みを全部違法ダウンロードのせいにしていないで、
新たな売れ線探しや売買戦略を考えてくださいね。

0 件のコメント: