2013年3月19日

企業の9割に発達障害の人が存在するようだが、「キレやすい」は発達障害による特性とは言い難い

大阪日日新聞の記事
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130318/20130318034.html

> 発達障害の代表的な特性を10種類に分けた場合、一つでも当てはまる社員が企業にいる割合は87%に達することが17日、発達障害者らでつくるNPO法人の調査で分かった。

> NPO法人発達障害をもつ大人の会(大阪市福島区)が、大阪府の事業を受託して実施。
>2012年12月~13年3月に企業らを対象に行い、103社から回答があった。

> 10特性について、それぞれ社内にいるか聞いたところ、

「周囲とのコミュニケーションが難しい」(52%)
「場の空気が読めない」(46%)
「何度も同じ失敗をする」(45%)
「物事の優先順位が分からない」(41%)
「人の話が聞けない」(29%)

などと続き、90社が一つは当てはまった。

> その結果、社内でトラブルが起きたかどうかは
>「よくある」が20%、「ある」が47%、「ない」は17%だった。

> 職場でのトラブルへの対応方法については
>「難しい」が37%、「あまりうまくいっていない」は24%で、「概(おおむ)ねうまくいっている」は39%だった。

> また調査では、特性を聞く際、代表的な特性以外も織り交ぜて聞いたところ、「きれやすい」は、発達障害による特性とは言い難いことも分かった

> 調査結果は、発達障害の特性がある社員も働きやすい職場環境づくりを考えようと、同法人が大阪市内で開いた企業向けセミナーで公表。
>同法人代表は「発達障害の診断にかかわらず、その人の特性を正しく理解し、必要な対応をすれば職場環境は良くなる」と指摘していた。


参照記事 まとめブログへのリンク(2chの反応)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1754963.html

----------------------------------------------------------------


うーん・・・この特性って1つ当てはまれば発達障害って考えちゃっていいのかな?
発達障害って、発育の段階で生まれるものではなく、生まれつきの障害のはずなんだけど。
これだと、発育環境の問題で性格に難が生じた人も含まれてしまう気がするんですけど。

特にコミュ障の人なんて、発達障害じゃ無い人にもいっぱいいると思うんですけど、
あきらかに病的におかしい場合のみに限定した解答なんでしょうかねぇ?

特性を正しく理解してと言われても、当人申告でも無いと理解したくても難しいので障害者手帳を持って来いと言いたい所ですが。
軽度or隠れ発達障害者の人達は、ある一点だけ欠如しているだけで他の部分はむしろ優秀な人の方が多いみたいですので、
上手く導けば良い働きができるのは確かだと思います。

まあ、これは障害者に限ったことじゃないでしょうけどね。

そういった意味では、発達障害の特徴を持つ人を、隠れ発達障害者だと考えて接した方が
「こいつふざけるなよ」などと思わずに済み、上手くいくのかもしれませんね。

0 件のコメント: